サイトアイコン 慈有塾

サポーター募集

より多くの生徒を応援するために、
皆様の力をお貸しください。

サポーターとは?

ボランティア講師の皆様、資金面で支えてくださる個人と企業の方々、そして教材や衣服、食料品など慈有塾に必要な物品を寄付してくださる皆様のことです。皆様のご協力により、慈有塾はここまで運営を続けることができました。

これまでのサポーター様

近年のサポーターの皆様をここでご紹介させていただきます。(法人・基金のみ、50音順)

公益財団法人 あしたの日本を創る協会 様
日蓮宗 あんのん基金 様
公益社団法人 倶進会 様
一般社団法人 コープみらい社会活動財団 様
西武信用金庫 様
社会福祉法人 中央共同募金会 様
中央ろうきん社会貢献基金 様
東京パチンコボランティア基金 様
パルシステム東京市民活動助成基金 様
社会福祉法人 丸紅基金 様
みてね基金 様
公益財団法人 楽天未来のつばさ 様

ご寄付をお考えの方へ

物品のご寄付は多摩教室までご送付願います。金銭的な寄付は多様な決済手段を用意しておりますのでぜひご活用ください。

参考書、食品、衣類など

学習教材・参考書について
主に、高校卒業程度認定試験(高卒認定試験)の合格を目指す子どもたちのために活用させていただきます。

【特に歓迎しているもの】
✓ 未使用、または新品同様の参考書・問題集
✓ 書き込みのない綺麗な状態のもの
✓ 高卒認定試験の出題科目のもの

【お受け取りできないもの】
✗ 書き込みや折れ、汚れが目立つもの
✗ 解答済み、使用済みの問題集・ワークブック
✗ 高卒認定試験に関係のない教科(小学校・中学校の教科書、図工、音楽、家庭科など)の教材
✗ 発行から年数が経過し、内容が古くなったもの

食料品について
子どもたちの食生活を支えるため、すぐに食べられるものや、長期保存が可能な食料品を募集しております。
【特に歓迎しているもの】
✓ 缶詰(おかず系、フルーツなど)
✓ インスタント食品(カップ麺、袋麺など)
✓ レトルト食品(カレー、丼ものなど)
✓ パックごはん、お米
✓ パスタ、乾麺
【お受け取りできないもの】
✗ 賞味期限が近いもの、期限切れのもの
✗ 生鮮食品(肉、魚、野菜など)
✗ 開封済みのもの

【重要】
ご寄付をお考えの皆様へのお願い
誠に恐縮ながら、上記のガイドラインに沿わないものをお送りいただいた場合、当塾での活用が難しく、処分費用が子どもたちのための運営費を圧迫してしまう事態に繋がります。

つきましては、大変心苦しい判断ではございますが、ガイドラインに沿わない物品が送られてきた場合、事前のご連絡なく着払いにて返送させていただくか、処分にかかる費用を請求させていただく場合がございます。

皆様の温かいお気持ちを確実に子どもたちへ届けるため、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

振り込み・決済

銀行振込
多摩信用金庫(1360) 桜ヶ丘支店(067) 普通: 0251937 一般社団法人 慈有塾 シャ)ジユウジュク
ゆうちょ銀行 00110-1-514626 当座 一般社団法人 慈有塾 シャ)ジユウジュク

モバイルバージョンを終了